競技選手講習会開催中! 日曜講習ー上級開催中! グループレッスン開催中
木曜日グループレッスン(初級~中級)生徒募集中!!

「幸福の木の花 その8」への4件のフィードバック

  1. 私は青森県の弘前市にすんでます、新築祝いで幸福の木を頂いてから五年たちました、今年初めて花が咲き家族で驚きと共に喜んでます。青森県でも咲くんですね。

    返信
  2. コメントありがとうございました。幸福の木の開花おめでとうございます。なかなか咲かないと聞いていましたか私の教室では毎年咲いて生徒さんも驚いています。たぶん温度がちょうど良いのではないかと思っています。水をあげるときは毎日ではなく週に二回程度でたっぷりあげるとよいと思います、ただ植木鉢に絶対水を貯めないことがだいじです、最後まで流してあげてください。ますます幸福でありますように。

    返信
  3. 教えてください。そろそろ花が終わりそうなんですが、初めてなのでどのように手入れをしたら良いのかわからず???ですアドバイスよろしくお願いします。

    返信
  4. 幸福の木の花の件ですが、根元から切ってしまってください。数週間で新しい芽がでてきます。最後まで咲かせられてかなり匂いがしたことでしょう。教室では匂いのきつさに五日ほどで切ってしまいます。くれぐれも水のあげかたに気をつけてください。

    返信

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください